10月13日(日)、世界遺産の相倉合掌造り集落を舞台に「モテモテなんと謎解き大作戦 2024 in 世界遺産 エンジョイバージョン」を開催しました。男性20名、女性13名、おせっ会さん10名の計43名が参加し、大いに盛り上がりました! 参加者の男女は35歳以下限定で、フリーアドレス交換方式で開催しました。
今回の会場は、世界遺産の相倉集落。イベントの流れは、「集合」「バスで移動(ミニ謎解き)」「午前の謎解き」「昼食・フリータイム」「午後の謎解き」「ラストミッション」「成績発表」「バスで移動後解散」という形で開催しました。
朝のスタートは城端市民センターに集合し、参加者が緊張する中でチーム発表。バスで相倉集落へ向かう途中に「ミニ謎解き」を楽しみ、少しずつ打ち解けていきました。
午前の謎解きでは、集落内を巡りながらチームごとに協力し、いくつかの小謎を解いていきました。参加者を迎えたおせっ会さんたちは、様々なキャラクターに扮して場を盛り上げました。各チームが謎を解くたびにヒントカードをゲットし、それを集めて最終的に午前の大謎を解く流れに。初対面同士でも知恵を絞り、積極的にコミュニケーションをとり合う様子が印象的でした。
昼食タイムは、御食事処「ひょうたん」さんのお弁当を楽しみながら、チームの垣根を超えて交流しました。笑顔があふれるひとときとなりました。
午後の謎解きでは、午前の謎も活用しながら、さらに大きな謎に挑戦! 相談する姿は真剣そのもので、他チームに答えが漏れないよう、こっそりとアイデアを出し合うシーンも見られました。解くのが早いチームは、集落内の追加の謎に挑戦したり、展望台まで登って謎に挑むなど、充実した時間を過ごしました。天候にも恵まれ、絶景を堪能できたチームもありました。
ラストミッションは、これまでに集めたポイントを使ってクリアする特別な課題。優勝を目指して全員で協力し合い、最後まで盛り上がりました。
成績発表では、優勝チームに五箇山のお土産が贈呈され、謎解きは大盛況のうちに幕を閉じました。その後、参加者は集落内で買い物やグルメを楽しみ、最後まで交流を深めました。帰りのバスの中は、すっかり打ち解けた参加者たちの笑い声であふれ、解散後も連絡先を交換する光景が見られました。
参加者からは「楽しかった」「毎年やってほしい」「謎のレベルがちょうど良かった」などの感想をいただきました。謎解きを通して、出会いや新たな繋がりが生まれる素敵な一日となりました。
婚活倶楽部なんと&婚活応援団なんとおせっ会はこれからもみなさんの「出会い」や「学び」を応援していきます♪